〒213-0004 神奈川県川崎市高津区諏訪1-1-8

TOP PAGE

ブログ

Blog

【アデノウイルス感染症】発熱、目やに、下痢など要注意!-小児科・皮膚科 日曜診療-二子新地ひかりこどもクリニック

【アデノウイルス感染症】発熱、目やに、下痢など要注意!

これから夏場に向けてアデノウイルス感染症が増える時期です。
先週からアデノウイルス感染症が急増しています。
〈症状〉
39-40度の発熱(4-5日持続します)、目の充血・目やに、のどの腫れが特徴的です
発熱のみの場合や、いわゆる風邪症状(咳、鼻水)を伴うこともあります。
下痢を伴うこともあり、アデノウイルスは胃腸炎の原因にもなります。
※アデノウイルスによる咽頭結膜熱(いわゆるプール熱(目の充血、のどの腫れ、発熱))は感染力が強く、登園禁止になります。
〈診断〉
当院ではアデノウイルス迅速検査による診断を行っています。
のどの粘膜から綿棒で粘液を採取し、迅速キットで10分ぐらいで診断できます。
症状が疑わしい場合は、早めの診察をお勧めいたします。
院長 久保田 亘
記事監修
院長 久保田 亘

昭和大学医学部 卒業、東京歯科大学市川総合病院、慶應義塾大学病院 小児科学教室、けいゆう病院 小児科、横浜市立市民病院 小児科、東京都立小児総合医療センター 腎臓内科

日本小児科学会 小児科専門医、日本小児科学会 認定小児科指導医、日本腎臓学会 腎臓専門医、日本医師会 認定産業医

詳しい医師紹介を見る  クリニックの予約を取る

リンクのご案内

連携クリニックのご案内