〒213-0004 神奈川県川崎市高津区諏訪1-1-8

TOP PAGE

ブログ

Blog

9/26からコロナ発生届出の対象者がかわります-小児科・皮膚科 日曜診療-二子新地ひかりこどもクリニック

9/26からコロナ発生届出の対象者がかわります

令和4年9月26日から、新型コロナウイルス陽性者の発生届出の対象者が変わります。

 

医療機関としては、

【これまで】

全例発生届を提出していました。

【9/26以降】

下記の対象者のみ発生届を提出し、陽性者の総数として日別に報告する形になります。

 

今後、発生届出の対象となるのは、

・65歳以上の方

・入院を要する方

・重症化リスクがあり、かつコロナ治療薬の投与もしくは酸素投与が必要な方

・妊婦の方

となります。

 

<重要>

上記以外の方は、陽性であっても医療機関からは個別の発生届出はせず、保健所からの連絡はなくなります。また、行政として療養証明書は発行されないこととなります。

 

※当院で検査を行い陽性が判明した患者さんには、検査結果記録用紙をお渡しいたします(無料)。療養証明書が必要な方には、診断書として療養期間終了後に発行いたします(2,800円/通)。

 

発生届出対象外の方には、【陽性者登録窓口】が準備されています。陽性者登録を行うことで、神奈川県からSMSで療養のご案内が届き、LINEによる健康チェックや受診相談などをすることが可能となります(登録しても療養証明書は発行されませんのでご注意ください)。

 

★陽性者登録をすると何ができるか?

1.LINEによる健康チェック

2.宿泊療養施設の利用(一定の要件あり)

3.配色サービスの利用(生活困窮者の方)

4.コロナ119の利用(体調悪化時の相談)

 

■陽性者登録窓口に関する問い合わせ

0570-056-774

■新型コロナに関する一般的な相談窓口(川崎市)

044-200-0730

院長 久保田 亘
記事監修
院長 久保田 亘

昭和大学医学部 卒業、東京歯科大学市川総合病院、慶應義塾大学病院 小児科学教室、けいゆう病院 小児科、横浜市立市民病院 小児科、東京都立小児総合医療センター 腎臓内科

日本小児科学会 小児科専門医、日本小児科学会 認定小児科指導医、日本腎臓学会 腎臓専門医、日本医師会 認定産業医

詳しい医師紹介を見る  クリニックの予約を取る

リンクのご案内

連携クリニックのご案内