〒213-0004 神奈川県川崎市高津区諏訪1-1-8

TOP PAGE

ブログ

Blog

マイナ保険証のご利用のお願い~お子さまの診療をもっとスムーズに~-小児科・皮膚科 日曜診療-二子新地ひかりこどもクリニック

マイナ保険証のご利用のお願い~お子さまの診療をもっとスムーズに~

当院では、国の方針に基づき「マイナンバーカードの健康保険証利用(マイナ保険証)」を患者さんへお願いしております。

今回のブログでは、マイナ保険証を利用するメリットについてご紹介させていただきます。

 

👨👩👧 親御さんへのメリット

💡 保険情報の確認が簡単

・引っ越しや転職で保険が変わっても、最新の情報を確認できます。

・新しい保険証や資格確認証が届く前でも医療機関の受診が可能です。

 

💊 お薬・アレルギー情報も安心

・お薬手帳がなくても、過去のお薬やアレルギー情報を確認できます。

・薬の飲み合わせや重複検査の心配を減らし、より安全な診療につながります。

 

🏥 クリニックにとってもメリット

受付がスムーズに

保険資格をオンラインで即時確認できる為、保険証確認の時間が減ります。

 

🧾 保険請求が正確に

常に最新の保険情報を利用できるので、正確な保険請求が可能になります。

 

💊 安全で丁寧な診療が可能に

お薬情報を共有できる為、重複投薬や検査を防ぎ、より安全で丁寧な診療につながります。

 

💳 ご利用方法はとっても簡単!

受付の「白いカードリーダー」にマイナンバーカードをかざし、顔認証もしくは暗証番号を入力するだけです。

 

💡 よくあるご質問

Q. 登録は必要ですか?

A. はい必要です。

「健康保険証として利用する」申し込みが必要です。スマホやセブン銀行ATM、医療機関でも登録可能です。

スマホで登録https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html

 

Q. 顔認証がうまくいかないときは?

A. 数字4桁の暗証番号で確認できます。

忘れた場合は市区町村窓口やコンビニで再設定可能です。

コンビニでのやり方https://www.jpki.go.jp/jpkiidreset/howto/index.html

 

Q. カードをなくした場合は?

A. 24時間365日受付のマイナンバーカード総合窓口(0120-95-0178)で一時停止できます。

外国語対応も可能です。

 

Q. 保険情報が間違っている/更新されていない気がする…

A. マイナポータルの「健康保険証情報」から確認が可能です。

勤務先や保険者で情報更新が遅れている場合もある為、しばらく時間をおいて再確認が必要です。

 

☘️ 安心でスムーズな診療のために

マイナ保険証を使うことで、親御さんにもクリニックにも、安心でスムーズな診療につながります。

今後、マイナ保険証に小児医療証も紐づけられることが期待されます(すでに横浜市など他の自治体では紐づけが進んでいます)。

まだ登録がお済みでない方は、ぜひこの機会にお手続きし、活用してみてください。

 

<参考>

https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html

https://faq.myna.go.jp/category/show/107?site_domain=default

https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000122819.html

院長 久保田 亘
記事監修
院長 久保田 亘

昭和大学医学部 卒業、東京歯科大学市川総合病院、慶應義塾大学病院 小児科学教室、けいゆう病院 小児科、横浜市立市民病院 小児科、東京都立小児総合医療センター 腎臓内科

日本小児科学会 小児科専門医、日本小児科学会 認定小児科指導医、日本腎臓学会 腎臓専門医、日本医師会 認定産業医

詳しい医師紹介を見る  クリニックの予約を取る

リンクのご案内

連携クリニックのご案内

  • 医療法人社団 育心会 OFFICIALTE
  • 医療法人社団 育心会 RECRUIT SITE
  • ミューザ川崎こどもクリニック
  • 糀谷こどもクリニック
  • 新川崎ふたばクリニック 小児科皮膚科
  • さくらキッズくりにっく
  • 武蔵小杉森のこどもクリニック 小児科皮膚科
  • どんぐり発達クリニック
  • 平井みらいこどもクリニック